スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年06月14日

G&G F2000 ECU

皆さんアミーゴ

第二回です。

今回取り上げるのはG&Gの新型 F2000

外装とかは、もうさんざんほかブログ取り上げてるから置いときます。

今回は新型F2000特有のセレクターガチガチ問題を解決したいと
おもいます。


そもそもどういった構造をしているのか!!

セレクタートリガー周りの写真を紹介します。

モナカ機構んでとりあえず周りのネジ外してください。

んでバックりするとコレ!




なにがなにだか解説すると、、、、、






こんな感じ

んで、肝心のセレクター硬い原因は。。。。





セレクターを支えているテンションスプリングがわるいんですよ。

これが硬い!とにかく硬い。

このスプリングを交換すると改善します!

交換するスプリングはこれ!



んで、これだとゆるすぎる方は下のスプリングをカットしてください。




これで快ケーーーつ!!

かと思いきや!!

フルオートが自分の場合は死にました。。。。。

最悪。



原因を探ると

セレクタースイッチの接触が悪くなったっぽい。。。。


そもそもどんな機構か解説すると(CADとかないからペイントで勘弁)




図がわかりにくい。。。。(フォローになってないフォローです)





スイッチがこんな感じで二点式のG&Gオリジナルです(壊したかとおもって、見積もったら4500円!たけぇ!のか??)

んで、スイッチのトリガースイッチとトリガースイッチを二個とも押したらフルオートは動いた!!

壊れてない!

次にどうやってセミ フル 切り替えてるのかを確認したらこんな感じ












すません。これはもう絵で再現ふかのうですwwww


まぁとにかくセレクターでトリガースイッチのセミフル切り替えスイッチ押し込んでるんですよね。

その押し込みが足りなくなった!??のかとおもいます。

たぶん、硬いバネはただ硬いんじゃなくて、セレクターの場所と

セレクタースイッチの押し込みを調整していたのかもしれませんね。

いろいろ試行錯誤すること3日(会社休んだ)

スイッチの裏にビニテで厚みを持たせることでスイッチが前進して、セレクターと触れ合うようになり

なんとかフルに入るようになりました。。。


一安心。


F2000の改善を望む方いたら、もうちょっと詳細というか、説明しますのでコメントまで~~


では~~~




  


Posted by カツシロウ  at 01:00Comments(0)電動ガン

2019年06月13日

所持銃紹介 CYMA M14 SOOCOM

初投稿です。

アフィブロです。

結構マイナーな電動ガンが好きで、情報を仕入れようとネットを検索するも

情報が皆無もしくはあっても2、3個という渋い経験をしてきたので

へんてこな、マイナー銃を中心にレビューできたらと思います。


んで、第一弾はM14 SOCOM






マルイからも出ている銃ですが、まぁサバゲーでは見かけない気がします。

て優香、近年はHK416とか、Krytacとか、G&Gの ARP9

という、 PUBG、荒野行動、シューターマッチ系の銃が覇権をにぎってますね。

M14が好きな人って、米軍装備か、ブラックホールダウン見てた人くらいしか
トキメキかんじないのではないでしょうか??


私がもっているのは、しかもCYMA製品

たぶん一昔前の鯖ゲーマーってCYMAっていっただけで

たまでない!初速でない!まっすぐ飛ばない!動かない!エイリアングリス!

って感じだとおもうんですが、最近のCYMAは侮れないっすよね~~

エイリアングリスはかわってないんですがw





一昔前のCYMAって噂じゃ、本国のB品を日本に送りつけてたとか
会社が倒産して、不良在庫が日本に入ってきてたあったんですが
アレほんとなんですかね?

まぁ雑談はおいておきまして、

CYMA品質上がってるんですよ。

すべての業界にいえることですが、中国もうあと1,2年で日本と技術並びます。
3,4年で日本抜きます。すでに抜かれてる業界はたくさんあります。
パクって上回る。日本といっしょっすね~~

たぶん、エンジニアさんとかわかると思うのですが、もう粗悪品つくらないんすよ。

参りましたね。東京マルイもいつまでもHKとグロックばっかつくってると

会社潰れるんじゃないかなぁって心配になります。AA-12みたいに
度肝ぬいてほしいですよね。


また脱線。


CYMAのM14 SOOCOMですが、箱出しでも素直な弾道です。


マルイとの違う点って、ストック部分がモナカ構造でパックリ行くくらい??


あと、謎にハイダー部分が14mm逆ネジ切ってなくてイモネジで止める
ようになっている汗(私はマルイのアウターに交換してあります。)


あとメカボックスの構造的に、動作でのブレも少ない気がします。

M4系AK系ってグリップインモーターなので、

一番動く部分が底にあるのってぶれても仕方ないのかなぁって思ってます。


私は、フレームを謎に迷彩塗装してます。

まず白いサフ吹いて





ベースのグリーン吹いて(色間違えた。M40みたいなODカラーがホントはよかった)





そこらへん拾ってきた葉っぱを置いて迷彩っぽくしました。





コツというのはないですが、スプレーはある程度上塗りできるので、大胆にやって

出来上がって気に入らなかったらもう少し色を足せばいいとおもいます。











塗料ですが、無難にタミヤカラー、ミスターカラーもいいですが、プラモ用なんで量が少ない。。。。

軍用の塗料は値段が張る、、、

なので、私は全体に塗布するベースカラーはアサヒペン~のクリエイティブカラーシリーズ。これつかいました。

白サフ


ベースカラー



迷彩柄は逆に、ミリタリーカラーが充実しているタミヤカラーやミスターカラーつかいました。

(塗装の時は同じ緑でもいろんな緑を組み合わせるとソレっぽくなります。もちろん
面倒なので、スプレーを吹く距離を調整して色を変えてもOK)

緑系のカラー







茶色系










箱出し0.2gでなんとか40m

標準で30mあたるかどうかっすね。

使用したBB弾はVFCのバイオです。
(定番はG&Gですが、最近値段高騰してないっすか??)


なんといってもこのボルトストップ








ジャキーンって音がたまらなくかっこいいです。

ただ、JGのM14EBRはただ引くだけでロックかかるんですが、これはボルトストップボタンを押しながらじゃないと
ストップしないのでちょっと残念。これ、どうやって改造すりゃいいんですかねぇ

ちなみに内部分解は、専門外なんで、

購入した所感や外観レビューなどをしていきたいとおもいます。
  


Posted by カツシロウ  at 23:35Comments(0)電動ガン電動ガン